2013-01-01から1年間の記事一覧
今年も法務省の省内研修に教官としてお招き頂きました。 これで3年連続となりました。ここを訪れる度に、今年も事件、事故等に遭わず無事で良かったと感慨深い気持ちになります。この明治政府がドイツの建築家に依頼し建てた建物は内側も、外観に劣らず荘厳…
早いもので今年もあと一月強となりました。 さて、今年から来年にかけて大きく税制が変わっていきます。 それ故、私もここに来て、弊社のお客様に代わって顧問税理士の先生に色々と確認する機会が増えました。 今回は、特に資産家の方向けに、その税制改正を…
時代の流れるのは早いもので、拙書「家を借りたくなったら」(WAVE出版)をかつて読んで上京したとう方に時々お会いすることがあります。 この度、約10年前に出した拙書の第7刷が決まり、計3万部となりました。読者の皆様、ありがとうございます。 この本は…
以前、ある大手不動産会社の役員の方とお招き頂いたセミナーの合間にこんな話しをしたことがあります。 「何故、個人投資家は実物(不動産)ばかりを狙ってリートを買おうとしないのかな〜」と。 自分の会社は収益物件を仲介しているが「リートも魅力的な価…
今年に入ってから不動産投資ブームが続いています。 不動産業界全体にアベノミクの影響もあり総論追い風が吹いています。 また、実需での売買だけでなく、収益物件であるマンション、アパート一棟、区分所有物件の売買も活況を呈しています。 需要が供給を上…
ポール・マッカートニーが来日するようですね。私も小学6年生の時からのファンです。 洋楽の曲で初めて好きになったのは、ポール・マッカートニーが歌う「P.S. I love you」という曲でした。 毎日何回も何回も聴きました。 曲の中では「P.S.」ではなく、「Y…
私はこれまで、サラリーマン時代から独立後の今日まで毎年毎年、多くの不動産を見てきました。 よって立地の良し悪しは首都圏であればおおよそ分かります。 しかし、「本当に分かるのか?」と問われれば、確信をもって断言又はイメージできる時とできない時…
かつて、日本で1980年代後半に起きた不動産バブルと現在の中国における不動産バブルはある面から見ると多くの類似点がある。 当時の日本において不良貸付け(=後の不良債権)を行ったのは、金融機関だけではない。 銀行の審査が通らない時、その融資案件を…
先日、気分転換に久々に銭湯に行った。 お代は今や大人450円。21時前に行ったので空いていた。 体を洗い頭を洗い、いざ風呂に入ろうかと思ったら、 男が一人、熱い方の風呂の縁に座ってこっちを見ている(ような気がした。メガネを外しているのであまりよく…
私がこれまで書いてきた本は、「不動産」や「家」か「不動産投資」に関連するものばかりです。 よって、カテゴリーとしては、「専門書」又は「ビジネス書」に属するのだと思います。当然ながら私の専門分野を分かり易く解説している本ばかりです。 しかし、…
以前、私の後輩でサラリーマンでありながら自分の収入既に上回る家賃収入を得ている友人が 「長谷川さん、あのアパートを売ろうと思っているのですが」と。 彼が所有している幾つか物件の中で一番築年数も新しく、まとまった一棟の物件ですから、不思議に思…
私は、サラリーマン時代、土地やビルを買う、つまり投資する部署に所属していましたので、ある一定規模以上の不動産を保有している方で不動産を売る立場の方々に多くお会いしてきました。 誠に残念なことに、こういった方々は本来「売りたくないのに売らなけ…
国民生活センターにおいて銀行の窓口で販売された「一時払い終身保険」に関するトラブル相談が急増しているようです。 これが顕著になったのはどうやら去年からのようで、前年比4倍だそうです。 また、特に高齢者からのトラブル相談が多いようです。 弊社の…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
先日、以前からの知り合いの元外資系金融機関、元トレーダーと久々に一杯やりました。 彼は欧州出身でリーマンショックまで、奥さんが日本人だったこともあり、数年ごとに日本と欧州を行ったり来たりしていました。 私の下手な英語と彼の下手な日本語でのや…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
はじめに 私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行です。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学時代は柔道部で活躍。小川…
恥ずかしながら、去年の夏からコーヒーを飲めるようになりました。 コーヒーのあの香りはこれまでも好きだったのですが、どうもあの味がそれほど美味しいと思えませんでした。 きっかけはあの甘い甘い黒糖ミルク珈琲でした。 現在、飲めるといっても、スタバ…
最近よく行われている相続対策に、超高層マンションの高層階を購入するというものがあります。 仮に相続発生時に現金5億円をもっていた場合、この現金5億円に対しては100%まるまる課税されることになります。 しかし、仮に5億円で約1億円の超高層マンション…
はじめに 今回から私が公私共にお世話になっている長谷部裕樹氏によるアジア弾丸紀行を掲載させて頂きます。 長谷部氏は東北大学卒業後、リクルート→リクルートコスモスを経て現在は外国人・留学生に特化した人材紹介会社「オリジネーター」代表です。 大学…
さて蒸し暑い日が続いています。 朝、8時、セガフレードにて。 最近不動産についてあまり触れていないので時には 「マーケット市況」 総論、不動産売れているようです。とは言っても マンション、戸建て「用地」→極めて活況、超加熱状態 投資物件(特にレジ…
私の悪い癖の一つに「ぱっと見で判断してしまう」ということがあります。 本来、何にでも好奇心は旺盛なのですが、 「これは、僕には向かないな〜」といった印象をもってしまうと、それがどんなに流行っていてもトライしてみないのです。 実際に、この悪い「…
何時も当ブログをご訪問頂きありがとうございます。 この度、新刊「はじめての不動産投資」(WAVE出版)が出版されるはこびとなりました。書店に並ぶのは8月上旬からになると思われます。◎アマゾンでは予約販売始めました。はじめての不動産投資作者: 長谷…