Japan Far East Real Estate

Hasegawa Real Estate and Economy, Inc.

東証リート指数1,000ポイント突破

本日、東証リート指数がやっとと言いますか久々に1000ポイントを超えました。
前日の999.92から更に+10.87上昇して終値1010.79で引けました。


これは勿論、日銀のJリート直接購入のニュースが引き金になっています。
しかし、日銀の投資総額は500億円ですから、Jリート全体の時価総額からすれば、約1%強の呼び水程度ではあります。

さ〜て、このままの指数を維持できるのでしょうか?

直近では、弱小リートの大手企業によるМ&Aが進み経営不安は遠のきました。

リート各企業の株価も分配金が上昇している会社の株価は、最近素直に反応しています。

今後の更なる上昇(または株価維持)は、各銘柄(企業)の今後の経営次第です。

リートの経営が目指すべき所は、1に分配金の安定(又は上昇)、2にやはり分配金の安定(又は上昇)、3にもやはり分配金に安定(又は上昇)だと思います。

各企業が発表するIR等を読んで

「この企業は、安定した分配金の支払いより、親会社の方を見て(利用されて)物件の出し入れをしているな」
と思える銘柄(企業)への投資は絶対に避けるべきでしょう。

一般株主(少数株主)> 親会社

といった当たり前のコンプライアンスが徹底しているかどうかそれが重要です。

4番目以降に「負債比率」や「時価総額」、「取得額」と「NOI」等々比較検討すべき点が多々あることはありますが・・・。

もちろん各リートが保有している個別の不動産についても見ていく必要はありますが、結局は、上記の

一般株主(少数株主)> 親会社

といった立場を守っているか、この部分のコンプライアンスが駄目なら、他の全てが100点満点でもやはり投資すべきではありません。


***

PS.
最近、この低金利の状況下で、全銘柄の平均利回りが5%を超えるリートへの問い合わせが弊社にも多く寄せられます。
(中には友人や親戚からも・・・)
「どの銘柄が良いのか?」
「どのタイミングで投資すべきか?」
といったコンサルが多いでしょうか。

皆さん、この経済状況の中で運用には悩んでいるのです。

労働市場での給与が伸びない(というか減額していく)中で、どうにか金融市場でその不足分を補いたいと。


私は、FPみたいに良くも悪くもインデックス的なものやETF的なものを推奨しておけば無難であるといった立場は取りません(笑)。
それでは、銀行の窓口の投信販売のお姉さんと何ら変わらない訳ですから・・・。
(お姉さんスミマセン!)

「お前プロだろ?自分の選択眼がないのか?」との心の声が私に叱るのです(笑)。ですので現役の間は、個別のお話しをしたいと思います(笑)。

とは言っても投資は全て自己責任ですからそこはお忘れなく。


***

「お知らせ」
新刊「愚直でまっとうな不動産投資の本」(ソフトバンククリエイティブが11月2日発売されました。

題名の通り、愚直でまっとうな、10年後に読んで頂いても(たぶん)大丈夫と思われる不動産投資についての普遍的な内容や鉄則、私が思う投資哲学など内容は盛りだくさんです。

  • これまでの不動産投資本では何か物足りな方
  • そんなに不動産投資は誰でも上手くいくのか?と疑問に思っている方
  • これからの大家業は、厳しい時代になるのではないかと思っている方
  • 良い収益物件になかなか出会えないと悩んでいる方

ぜひ読んでみて下さい。

アマゾンへ


***

実需から投資まで〜不動産投資顧問、調査、コンサルティング
株式会社長谷川不動産経済社

*******DVD・書籍********

デベロッパーの投資手法を知って投資の失敗を防ぎませんか?

「賢明なる不動産投資術セミナーDVD」発売!
<失敗しない投資戦略とリスクヘッジの手法>

詳細はこちらへ

***

賢明な不動産投資家に贈ります。
金融機関や証券会社の方が読んでいる真っ当な投資本!
「投資とお金と人生の読本」
新刊「お金を生み出す家を買いたい!」(WAVE出版)

→アマゾン

***

何と!19刷り決定!!5万部突破 「不動産購入の知恵の書」
(「家」シリーズは累計10万部突破です。ありがとうございます。)

「家を買いたくなったら」長谷川高著 (WAVE出版)

アマゾンへ
***************
『不動産投資情報のメルマガ』

●相互リンクしませんか?●