今から約25年前、おそらく第一次ベンチャーブームであったように記憶しています。
南部さんの書籍に触発され、私も大学5年生の時に実家を出て起業しました。
パソナでも新規事業を募っていて、事業計画を練って、正式に南部さんの会社へ応募したこともありました。
勿論一次審査も通りませんでした。
大学卒業前後に
小田急線「参宮橋駅」に月8万円でワンルームマンションを借りました。
自宅兼事務所です。
部屋の大部分をスティール製の机2個が占め、残ったスペースに布団を敷いて寝ました。
(布団を昼間仕舞う収納がなく、玄関の傘入れに、布団を丸めて立て掛けてしまいました)
社名は「3Rコーポレーション」でした。
(今思うと実になんとも変な社名ですが、当時は相当考えた結果でした・・・)
もちろん登記も何もしていませんでしたが、名刺は営業用に作りました。
在日の欧米人向けに日本語を教える日本語教師を派遣するビジネスをやろうと意気込みました。
「rapid」な対応、そして「radical」で「rational」な日本語教育を目指して「3R」と名付ました(笑)
親戚全員に(くだらない意地ででしょうか)「開業のお知らせ」を出しましたが、誰からも何の返信もありませんでした。
教材も当時最新のNECのワープロを買い自分で作りました。
営業は、道や電車の中で出会った欧米人に話しかける以外の方法が思いつきませんでした。
「日本語を習いませんか?」と。
当然、食べてはいけず、中学生や高校生に塾で英語を教えて食い繋ぎました。
昼のランチは、ファーストフードの390円のサンキューセットで、夜は500円のお弁当でした。
塾から給与が出た時だけ、参宮橋のラーメン屋さんでチャーハンに餃子を付けました。これが当時の贅沢な食事でした。
当時、起業に対して「不安」があったかと言えば、不思議と何ら不安感はありませんでした。
元々脳天気な性格でしたし、新聞を開けば、3行広告を出している会社が無数にあり、それを見る度に
「世の中にこれほどたくさん中小企業が存在しているのだから・・・」
「俺の会社も存続していけるだろう・・どうにかなる」と。
今思うと、何もかもが甘かったですし、実際に会社(?)も上手くいきませんでした。
しかし、このことがきっかけで自分の不可思議な社会人としての人生が始まっていったことも事実です。
当時、私の「もっとー」は「知行合一」でした。
大学の図書館で読んだ三島由紀夫に影響されて決めた自分の人生の指針でした。
「勉強して、机上で考えているだけでは意味がない、『実行』することこそが尊い、『実行』して結果は仮に失敗に終わっても良い。結果より『実行そのこと自体』が重要である」と。
- 作者: 三島由紀夫
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1974/10/25
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (32件) を見る
この「知行合一」に対する強い共感は今も何ら変わりません。
***
実需から投資まで〜不動産投資顧問、調査、コンサルティング
株式会社長谷川不動産経済社
*******DVD・書籍********
重版決定!
骨太な内容です。売れてます!
- 作者: 長谷川高
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2010/10/30
- メディア: 単行本
- 購入: 24人 クリック: 217回
- この商品を含むブログ (106件) を見る
***
成功事例ばかり見ていては・・・
投資は、失敗しないことが成功の基本
- 作者: 長谷川高
- 出版社/メーカー: 廣済堂出版
- 発売日: 2011/03/31
- メディア: 単行本
- 購入: 14人 クリック: 250回
- この商品を含むブログ (61件) を見る
***
デベロッパーの投資手法を知って投資の失敗を防ぎませんか?
「賢明なる不動産投資術セミナーDVD」発売中
<失敗しない投資戦略とリスクヘッジの手法>
◎視聴できます↓↓
詳細はこちらへ
***
金融機関や証券会社の方が読んでいる不動産投資の入門書!
「投資とお金と人生の読本」
- 作者: 長谷川高
- 出版社/メーカー: WAVE出版
- 発売日: 2009/07/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 13人 クリック: 138回
- この商品を含むブログ (102件) を見る
***
6万部!19刷りのベストセラー本の最新版!
- 作者: 長谷川高
- 出版社/メーカー: WAVE出版
- 発売日: 2006/10/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 18人 クリック: 180回
- この商品を含むブログ (124件) を見る
***
講演、セミナー、投資情報等々、最新情報をいち早くお届け
不動産投資情報のメルマガ『賢明なる不動産投資家』
***
■Facebook 始めました。
http://ja-jp.facebook.com/people/Takashi-Hasegawa/100000239998788
【友達リクエストの承認】について
(以下、私に繋がっている方々の個人情報を守る為でのすのでご理解下さい。)
1)実名
2)顔写真有り(顔がはっきり分る方、小さい、後ろ向き、加工した写真等不可)
3)所属会社等、過去の経歴がしっかり記載されている方
4)所属会社等がHPで確認出来る方
5)所属会社、所属組織等、お友達承認をさせて頂くことに何ら不安を感じない方
に限定させて頂いております。
ということで要は手前勝手になんとなく判断しております。ゴメンナサイ。
(勿論、直接の知り合いの方は、その限りではございません)
***
■ツイッター つい本音が!怖い(笑)
携帯から時々つぶやいています。
http://twitter.com/#!/hasekei8888
***