Japan Far East Real Estate

Hasegawa Real Estate and Economy, Inc.

思考の外に置いて放置している空き家を見直せ

 

株価もリート指数も、その他公的な景気指数は絶好調とは言い難いものの悪くもないようですが、実際、私の周りから入ってくるリアルな事例や個人的な肌感覚としては、景気は既に大きな曲がり角を回ったと感じています。

 

東京のど真ん中におりますと、未だ皆が皆景気が良いかのような活動をしています。若い方が高級外車に乗り、夜の街に出れば普段着の全く職業がわからない方々で高級店も賑わっています。

 

しかし、一方、産業の川下で製造業や流通業にたずさわっている方々にお話しをお聞きすると既に社員のリストラを実施したり、様々な理由で店や工業を閉鎖したといった話しをよくお聞きします。

我が業界でも高級外車を手放し、高級マンションから引っ越すといったライフスタイルの大転換を迫られる方々が出てきました。

 

そろそろ来たるべき時代に備えるべきではないでしょうか。

先ずは、毎月キャッシュアウトしていくものを削減し、逆に少しでもキャシュインしていくものを増やすことです。

家賃、ネット、携帯、保険・・・色々と見直すべきものは見直し、

更に、私の専門分野で申しますと、家賃やオフィス賃料、リース料といったものですが、

今回は特に「空き家」や「空き地」に言及したいと存じます。

もちろんこれらを所有している方(法人)に限られることですが、正に今、私の周りだけでも(親の世代から残された)「空き家」について悩んでいる方が増えています。

 

しかし、実は「悩んでいる」とは言うこととは少し状況が異なるとうに感じています。

つまり、その実態は、「売るに売れない」、「貸すに貸せない」空き家が増えているというよりも、

思考の外に置いて「放置している空き家」が非常に多く存在すると感じます。

何故なら「空き家」にはそもそもの難題が山積みのように感じるからです。

 

「家の中の残置物をどうするのか?」

「誰か片付けるのか?」

「その費用は幾ら掛かるのか?」

「何日も掛かるのか?」

「誰に頼めば良いのか?」

「兄弟、姉妹間のコンセンサスをどう取るのか?」

「業者の選定はどうするのか?」

「売るにしても貸すにしても、残った荷物はどこに置くのか?」

「さて、税金はどうなるのか?面倒な申告は?」

 

と、そして、最初に戻って

 

「結局、それを誰がやるのか?」

 

と、正に堂々巡りです。

そして、最期には又は

 

「まぁ〜今は困ってないから、取り敢えず放置しよう」

 

となる訳です。

 

しかし、これかの景気の事を考えると、面倒くさいものの「再考」の時期が来ていると思います。

今現在「面倒でもどうにかしよう!」と相談に来られる方は、やはりこの空き家を「経済的にどうにかできないか?」といった気持ちが強い方のみでと言っても良いかもしれません。

 

個人的には、遊んでいるのものなら何でもキャシュフロー(又はキャッシュ)の足しにすべきだと思うのですが・・・。

やはり面倒なのです。

今は差し迫った経済的な問題がなくとも、今から面倒なことは少しずつ片付けていく準備に入り、来たるべき不況期に備えるべきではないでしょうか。

そしてその時が、現在まだ余力が残っている「今」なのではないかと思うのです。

 

 長谷川不動産経済社

 

 令和版 家を買いたくなったら

f:id:digicon:20190826183943j:plain


前回2011年に改訂版を出さして頂いてから、約8年ぶりの大改訂です。

最新の日本経済、不動産市況の動向、情勢、情報を織り込みました。

Amazon CAPTCHA