Japan Far East Real Estate

Hasegawa Real Estate and Economy, Inc.

離婚に不動産が絡むと解決が難しい


これまで不動産に関するあらゆる相談を受けてきまして、2回程、自分でも満足のいかないコンサルに終わったことがありました。


それは、2件とも「家の共有名義に関する離婚における解消問題?」でした。


この共有の解消が(男に相当な甲斐性が無い限り)実に解決が難しい問題なのです。

残念ながらこの時ばかりは、ウルトラCがありませんでした・・・。


2件のケース共に、共有名義で買った家に男性がそのまま住み続け、女性が出ていった状態で離婚に至りました。
(本来、こういったしっかり問題も解決してから離婚すべきとお感じになると思うのですが、実際の現場では「不動産のことは後回し」となることも少なくないようです)


相談の内容は、既に離婚しているのですが、家は共有まま残ってしまっているのを現実的にどうにかして解消したいといったご相談でした。


本来であれば、家を売るなりしてさっさと共有状態を解消すればよいのですが、売却想定価格が、残債を大きく下回っている時には、当然ながら双方に「持ち出し」が発生します。


女性の方は、兎に角早期に売却し、親に借りてでも金融機関への残債を返済し共有関係を解消したいといった希望があるのですが、男性の方に持ち出す資金がないと・・・。
更に男性がその家に住み続けているのもおかしいのでは?と。
(確かに不自然です)
当然ながら男性が共有名義の家に住み続けているのであれば、本来持分割合にて月々賃料を受け取る権利もあるのですが・・・そもそも賃料を貰えば良いという訳でもなく・・・。


といったことを考えると、本来共有で家を買うということは、いざと言う時、それなりのリスクが伴うということは確かなようです。


私の非現実的な一案ですが、
当初から家を買う時に女性が資金を出す場合、

1)共有にせずに金銭消費貸借、つまり男性に「お金を貸す」ことにして、

2)かつ抵当権を打てる書類も予め捺印してもらっておき(抵当権は金融機関か1番手に付けますから基本的には留保しておく)、

3)更に男性の父親等の親族に連帯保証人になってもらう(ここが大事)

といった状態にしておく方がベターなのではと思う時があります。
そしてもしも時は、2番抵当を打ち、連帯保証人にも返済を要求すると。


そうではなしに、無事に10年ぐらい経って「もう大丈夫」と確信がもてたら、貸金分でマンションの持ち分を購入して相殺するなり、一層のことチャラにしてもらうなり(これは税法上問題有りですが)というのはいかがでしょうか。



しかし、二人の気持ちが盛り上がっている時に「私、共有ではなしにあなたにお金を貸す形にしたいので、お父様に連帯保証人になってもらって」とはなかなか言えないでしょうから、やはり非現実的な案ではございます。


***


実需から投資まで〜不動産投資顧問、調査、コンサルティング
株式会社長谷川不動産経済社


*******DVD・書籍********


「愚直でまっとうな不動産投資の本」(ソフトバンククリエイティブ

虎ノ門八重洲等のビジネス街で特に売れています。ありがとうございます!

アマゾンへ


***


デベロッパーの投資手法を知って投資の失敗を防ぎませんか?

「賢明なる不動産投資術セミナーDVD」発売中
<失敗しない投資戦略とリスクヘッジの手法>

◎視聴できます↓↓
詳細はこちらへ


***


第19刷り、10万部突破 「不動産購入の知恵の書」
(「家」シリーズは累計10万部突破です。ありがとうございます。)

「家を買いたくなったら」長谷川高著 (WAVE出版)

アマゾンへ
***************
『不動産投資情報のメルマガ』

●相互リンクしませんか?●