2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
株式市場では、企業の株価は6ヶ月先から1年先の業績を 織り込んで変動すると言われています。 ここのところの不動産会社の株価下落は激しく、 まだまだ底が見えない状況です。 マンションデベロッパー、戸建て業者、不動産ファンド 例外なくどの企業の株価も…
以下本日の日経新聞からです。 08年の公示地価、2年連続上昇・全国伸び率、1.7%に拡大 国土交通省が24日発表した2008年1月1日時点の公示地価は全国平均(全用途)で前年比1.7%上昇し、2年連続で前年を上回った。根強いオフィス・住宅需要を背景に3大…
小学生に上がる前、私には、憧れの人がいました。 憧れの人というか職業というか・・・・。 随分前のことなのですが、とにかくその人と その職業が子供ながらに好きであったことは 間違いありまません。 私は、随分と長い間くず屋になりたかった。 私が保育…
先日、WAVE出版の小田編集部長から連絡を頂いた。 「家を借りたくなったら」が第2632回日本図書館協会選定図書になりました。 とてもいいニュースです。 というのも、なかなか選定図書になるのはたいへんなので。ぜひ、お知り合いの方にも自慢してくださ…
今朝、下記のニュースが掲載されました。 大阪発の不動産ファンド(不動産流動化)企業の破綻である。 レイコフグループ、民事再生法申請・負債総額426億円 大証ヘラクレス上場で不動産開発のレイコフと同社の子会社2社は20日、大阪地裁に民事再生法の適用を…
「家を買いたくなったら」WAVE出版が第10刷となりました。 発行部数も3万部を突破したようです。 皆様ありがとうございます。 直近で弊社にマンションや戸建、投資物件の調査依頼を頂いた お客様も5人連続で、この「家を買いたくなったら」を読んで 頂いた様…
本日、東証リート指数が、終値で1400を切り1398となりました。 昨年2007年5月1日の上場来高値2612から約43%下落しました。 思えば、(業者間の)実勢相場における不動産取引においても 昨年の5月ごろが最も高かったと思います。 そこを天井に秋以降下落基調…
最近、お客様の代わりに購入予定物件のマンションや 戸建、又は、投資物件を実際に調査していくと、 まだ殆んどが「昔の価格で出ています」状態ですね。 これが、一般の消費財であれば、売れ残ると思われる ものは、表示価格も「売れる値段」で出してきます…
現在発売中の「日経トレンディ」4月号の特集 「マンション、08年は、買い?待ち?」 で取材協力させて頂きました。 もちろん、私の予測が全部取り上げて頂いて いる訳ではにのですが、もし興味がある方は 読んで見てください。 色々な専門家の方がコメントし…
3月に入り、不動産市況もいよいよ正念場を向かえました。 日経新聞に毎日の様に地場の不動産会社の倒産情報が 掲載されるようになってきました。 米国経済のサブプライム問題が第2段階に入り、 株価も、はたまた全くカップリングしている日本の株価 、経済が…