最近株価は少し戻していますね。同時に不動産株やリート株も。
しかし、これが持続するかどうかは、また別の問題です。5月にもう一度クラッシュするという意見をよく市場関係者から聞きますが、米国も含め実態経済がまだまだ底を打つ気配が無いのでそういったことも当然起こるのかもしれません。
(不動産市況は昨日のエントリーを参考にして下さい。法人向けの大型案件の売買はまだまだこれからです。)
その時が「セーリングクライマックス」か?と聞かれれば、そうあってほしいですし、その時にできれば勇気をもってかつ厳しい選択眼をもってリートなりに投資したいとも思います。
さて、企業の配当利回りが上昇してきた故に株式投資を再開、または、開始された方は「今後更に下落し含み損が出ても配当が期待できるからよいか 」と思っていたところ、投資対象企業の更なる業績悪化により、「配当減」又は「無配」になってしまって最近がっかりしている方も多いのではないでしょうか。
このような市況の時は、優良な不動産からの賃貸収入は、相対的に有り難く感じるものです。精神的も経済的にも。それを期待してか、実感してか、最近不意動投資に目を向ける方が増えているようですが・・・・・。
しかし、不動産の賃料収入には「遅行性」がありますので投資した時は、10%回っていたのに、その後空室率が上昇し賃料が低下し、利回りが大幅に下がってしまったということも投資物件によっては、これから起こってくるでしょう。
このリスクを避けるには、優良な企業を選んで投資することと基本は同じです。
「不動産」は、「企業」ではありませんので「人」が働き、研究開発し、新製品を出しより良い広告をうって、効率良い販売戦略で利益を出すといった企業活動を行いません。つまり、優秀な経営者や社員によって投資対象自体が自己増殖することは当然ながらないのです。
(よって、本来、自己増殖・成長しない不動産が数年で何倍になるなんてことは起こる訳が無いのです。これが極端な形で起こったとすれば、それは「バブル」であり、もしも不動産を組み替えることが必要であるならば、その時こそがベストな売り時なのでしょう。)
翻って、不動産自体は、おばかな経営者によって業績をめちゃくちゃにされてしまうことは、ありません。
それ故、不動産投資の秘訣は、「最初から賢明な投資」を行なうことです。つまりできるだけ長く安定的な収益を生んでくれる物件を選択することです。
その辺のことを下記のセミナーではお話しできるかと存じます。お時間がある方、土曜日、渋谷でお待ちしています。
******************
下記「中古ワンルームマンション経営セミナー」の第1部の講師として講演致します。約一時間15分講演+質問コーナー
不動産投資の手法のお話は、通常有料で行なうことが多いのですが、今回はスポンサー企業さんがいらっしゃいますので無料となります。
実需ではなく個人投資家向けの「不動産投資」についての講演を行います。普段は、弊社顧問先にのみお伝えしている「プロの投資手法」をお話ししたいと思っています。
ミドルリスク・ミドルリーターンと言われる不動産投資のリスクとは何かメリットは何かどのようにリスクヘッジしていけば、投資に失敗しないのか?初級者から既に投資を行なった方まで対象にお話します。
「ワンルームマンション投資」と題していますが、不動産投資全般広範に話は及びますのであらゆる不動産投資家にとって有意義な会となると思います。
- 現在の不動産市況、投資環境の解説また将来の予想。
- 何時が不動産の投資すべき時期なのか。大底は何時か。
- 不動産投資の特徴、他の投資商品との比較
- 投資物件の調査方法、立地、環境、適正利回り
- 一棟物件への投資と区分所有物件への投資の比較
- 将来の利回り予測・賃料予測の仕方
- 経済的自由を達成したその後に起こること
等々(上記講演内容は変更される可能性は有り)
*質疑応答には、時間の範囲内でできるだけお答えします。
主催:(株)リバックス
講演内容:「プロが直伝、中古ワンルームマンション投資講座」
日時:4月18日(土)13:00〜16:00(12:30受付開始)
場所:渋谷サンスカイルーム
(東京都渋谷区渋谷1-9-8 朝日生命宮益坂ビル4階)
定員 80名無料(要予約 定員になり次第受付を終了)
講演内容:「プロが直伝、中古ワンルームマンション投資講座」
*また今回は私の講演の後にスポンサーさんのセミナーが2部にあり、セットになっていますのでその辺をご了承の上お申し込み下さい。
お問合せ・お申し込み:0120-77-8898 (株)リバックス
ホームページから↓
http://www.rebax.co.jp/seminor.html
***************
建設・不動産のご相談・調査・講演等のご依頼→こちらへ
「購入予定マンション・戸建・土地の調査」
「投資物件の調査」
「不動産なんでもメール相談」(48時間以内に回答)
「不動産投資相談・不動産投資顧問業務」
「法人向け不動産コンサル業指導・顧問業務」
「法人向けCRE戦略」
「土地活用」
「相続・資産整理・買換・売却」等々
***************
第16刷り!増刷決定!!生協で爆発的に売れ始めました!
「不動産購入の知恵の書」
「家を買いたくなったら」長谷川高著 (WAVE出版)
アマゾンへ
***************
『不動産投資情報のメルマガ』