Japan Far East Real Estate

Hasegawa Real Estate and Economy, Inc.

米国経済における悲観論と楽観論

直近で米国、日本共に株価が戻しています。米国経済の最悪期は脱したという意見が表向き大勢を占めるようになりました。
日米共に株価は上昇してきています。
しかし、売買のボリュームにかつての勢いはありません。
両国とも大きな力が買い支えているのでしょうか?それともまだ生き残っているギャンブラー(ヘッジファンド)がレバレッジを掛けてまた戦いを仕掛けているのでしょうか?
***
私が個人的に信用している金融関係者、経済人の方の意見は一様に「まだまだ大きな2番底、3番底があってもおかしくない」との意見です。
その理由は、「米国金融機関における不良債権の根本的解決が全く手付かずである」からだと。
「これでは、日本のバブル崩壊時の金融機関の延命時期と同じである。」と。
「一方米国の長期金利が上がってきている。これは非常に危険な状態である」と。
米国金融機関の誠に怪しい(会計制度を作為的変更した結果の)直近の黒字決算だけえは、根本的な問題解決がなされていることには全くならないと。
米国金融経済も日本の様に結局は長期のソフトランディングでよしとするのでしょうか?
日本においても明らかだったように問題先送りで良いことは何もないように私も思います。
もし今後、仮に、説明がつかないほど(実態経済及び将来予測に反して)株価が上昇するのであれば、その時こそ中期的には「最後の現金化=売り時」なのかもしれません。
長期ホルダーの方々も、ここは悲観論者の意見も慎重に聞くべきだと思います。

●ブログ内項目別「お役立ち情報」↓↓
■不動産投資編
■戸建て・マンション購入編
■不動産マーケット編
■リート・株式投資編
■金融経済編
■その他不動産編
■凌ぎの経済学編

実需から投資まで。不動産コンサルティング、調査、投資顧問 株式会社長谷川不動産経済社

***
「不動産投資経験者」から「あらゆる投資未経験者」まで
「不動産」と「投資」と「お金」と「人生」の読本です!

新刊「お金を生み出す家を買いたい!」

*多くの書店で平積みで置いて頂いております。感謝です。
→アマゾン