昨年の3月中旬に思い切った投資をしました。
その時の私の予想は、最悪で1年、早ければGWにはコロナ感染が終息し、夏には無事オリンピックも開催されるというものでした。
当時の甘い予想は見事に外れました。
(投資の方は最悪を想定して実行致しましたが)
私は、事前にペストに関する書籍を読み漁り、致死率の高いペストに比べれば今回は、、、、と思い、そう予想を立てました。
ペストでは多くの死者を出しましたが、おおよそ10ヶ月後には、雲散霧消しペストは終息していきました。
しかし、現実はこの通りです。
新型コロナウィルスでは、ペストに比べ致死率が低い故に、ウィルスを媒介する人間が生き続け動きまわり感染を広めるといった単純なこの伝染病の特徴が掴めなかったのです。
だからにわか学問は怖いのです。
言い訳をさせて頂くと、3月上旬の世界の、特に欧州の状況は、書物で読む過去のペストの感染状況と瓜二つだと感じたのです。
今回の新型コロナ感染症に関して、経済人の中で、言葉は悪いがもっとも当てた方は、星野リゾートの星野佳路社長だと思われます。
正によき路を示し続けてくれています。
同氏は、新聞や雑誌でのインタビューで「1918年に起きたスペイン風邪を参考にした」と何度もおっしゃっています。
そのスペイン風邪通りだとすれば、現在の第三波(スペイン風邪での第二波)はそろそろ山を越すはずです。
となると、水仙が咲き、蝋梅が咲く、今、正に山を越えている頃ではと。
そして、これが外れたとしても梅が咲く頃には終息すると。
更に、それでも駄目なら、桜が咲く頃にはと。
皆さん、もうしばらくの辛抱じゃないでしょうか。
現在の私の予想は、鎌倉のお寺の梅が満開になる頃、その頃には終息していると。
勿論、根拠は全くありませんが。
「不動産2.0」発売中