新東京邂逅記〜出会いこそが全て〜

人、書籍、不動産、投資、金融、経済、歴史、語学、リベラルアーツとの出会いをここに記す。

驚愕の夜

先日、某コスモスイニシアのシニア事業部の方々と昨今の
シニア世代の動向を実地調査に行きました。
メンバーは、同部の藤岡氏と上野氏、そして
伊藤忠都市開発ブランド・価値推進室の大矢氏
伊藤忠商事の芳村氏、そしてノエルの越氏
更に私の旧友の高木氏とビル経営の浦野氏
と結局声を掛けた方が全員参加され総勢8名で
夜の六本木に繰り出しました。
向かった先は、六本木ケントス。
7時にアマンド前に集合後、店に入り名刺交換。
その後、各々簡単に自己紹介して、
まずは「かんぱ〜い」
とその途端!
いきなり演奏が始まりました。

おっ!ぐっさんに似たリードギターがいきなりお客さんを煽ります。
すると、既に50代から60代と思われるシニア女性の方々が
ツイストを踊りだしました。
まだ19時半です!
一同唖然!

↑唖然とする藤岡、上野両氏。呆然とする大矢氏。
特に私の前に一人で来られていたシニアマダムは、
お好みの曲が演奏された瞬間に、
おもむろに席を立ち、
右手を天井に突き出し、約12cm程ジャンプし、
「いぇーい!」と
ツイストを踊り出します。
再度、我々は皆唖然!
自分の母親のダンスを目前で見るような、
こっぱずかしい気持ちになりましたが、
恥ずかしがっているのは我々8名のみで
他のシニア勢は、皆さんもう乗り乗りでした・・・・。

↑何度撮っても、必ずフレームに入って来るツイストマダム。
仕方無くマダム越しの店の熱気を撮影。
もうノリノリでした。
全てに圧倒され、エネルギーを吸い取られた我々は、その後
場所を換え反省会+演芸大会を細々と行いました。

↑エネルギーを吸われ脱力状態の藤岡、上野両氏
兎に角、これまで知らなかったシニアパワーに
圧倒された夜でした。
皆様、お疲れ様でした。合掌
*********
PS.スルガコーポレーション民事再生を申請しました。
ある意味、プロ集団の老舗企業でした。
これが、悪いサイクルの始まりにならなければ良いのですが・・・・。

長谷川高(デジタル不動産コンサルタントLTD.)